前の10件 | -

<カボチャの種>シャトルに載る予定が…NASA施設で発見(毎日新聞)

 千葉県松戸市は17日、同市出身の山崎直子宇宙飛行士(39)が搭乗したスペースシャトルに載せるため米国に送られた後、所在不明となっていたカボチャの種120粒が、テキサス州の米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センターに残されていたと発表した。宇宙へは運ばれなかったと考えられるという。

 市は松戸原産のカボチャ「松戸白」と、カンボジアの種と交配させた「国際交流カボチャ」の2種類をNASAに託したが、返送された袋を15日に開封したところ松戸白230粒しか入っていなかった。シャトルに積み込まれなかった理由は不明。

 宇宙から戻ってきた種を「ディスカぼちゃん」と命名し、全国の小学校に贈る予定だったが「宇宙に行かなかった種を『ディスカぼちゃん』と呼ぶわけにはいかない」として、松戸白230粒のみを配るという。

【関連ニュース】
宇宙種:再打ち上げ…JAXA、9月に同じ種類
スペースシャトル:行方不明の植物の種子 依然発見できず
民間ロケット:初の打ち上げ試験 地球周回軌道投入に成功
スペースシャトル:「アトランティス」帰還
スペースシャトル:アトランティス打ち上げ成功 最終飛行

<スポーツ基本法案>自公が再度衆院に提出(毎日新聞)
<感電>変電所で生徒2人が負傷 岡山・玉野(毎日新聞)
<窃盗>コンビニで「今から盗むけん、警察呼んでくれ」と万引き 「刑務所行きたくて…」(毎日新聞)
東北北部が梅雨入り(時事通信)
臨時教員が16歳と14歳の姉妹にわいせつ容疑(読売新聞)

<常用漢字>196字追加 文化審が答申(毎日新聞)

 文化審議会総会が7日開かれ、一般社会における漢字使用の新たな「目安」となる改定常用漢字表を川端達夫文部科学相に答申した。196字を追加して5字を削除し、現行(1945字)より191増の2136字になる。1946年制定の当用漢字表に代えて81年に常用漢字表を制定して以来29年ぶりの改定。パソコンの普及で「書けなくても読める」漢字が増えるなど社会の変化に対応した。年内に内閣告示の予定で、教育現場や活字メディアなどは対応を迫られている。

 「新たな漢字をどの段階で学ぶか。いつから教科書に反映させれば良いのか。文科省の指示がないと対応のしようがなく悩ましい」。小中学校向け国語の教科書を手がける「光村図書出版」の鷲巣学・編集本部長(59)が言う。

 学習指導要領では、中学卒業までに「大体の常用漢字を読め」、高校卒業までに「主な常用漢字が書けるよう」指導することになっている。ただ、追加される常用漢字をいつから、どのように教えるかは現段階では確定していない。文科省は近く教育専門家による有識者会議を発足させて、教育現場での対応を検討し、内閣告示に合わせて方針を示すことにしている。

 ◇いつから入試に?

 高校や大学を受験する生徒らにとっては、追加される漢字がいつから出題されるかも関心の的だ。現在、大学入試センターはセンター試験で出題する読み書き問題を常用漢字に限定し、2次試験や私立大も原則的には常用漢字から出題している。文科省は有識者会議で、入試への導入時期も検討するが、現行の常用漢字が制定された81年の場合、当時の文部省は85年度入試から使用するよう求めた。

 一方、常用漢字の改定で大きな影響を受ける活字メディアでは、既に準備も始まっている。国語辞書を手がける三省堂では、追加される漢字を盛り込む作業が進む。小学生向け辞書の場合は今回の改定に伴い新たに数十字が加わることになる。さらに、大人向け、子供向けに関係なく196字の脇に「常」のマークを付ける作業もある。「小学生向けも一般向けも細心の注意を払っています」。辞書出版部の武田京編集長(45)は言う。

 新聞各紙は常用漢字を基本に、新聞協会の申し合わせや各社独自の判断で常用漢字以外の「表外漢字」を一部追加して紙面で使っている。毎日新聞の場合は1990字を使用し、それ以外の漢字を使う場合はルビをふることにしている。

 新聞協会は現在、追加される常用漢字への対応を検討中だが、例えば「挨拶(あいさつ)」については「ひらがなの方が分かりやすい」と従来通りの方針を確認しており、必ずしもすべてを漢字使用に切り替えるわけではない。

 同じ活字メディアでも、雑誌の場合は、子供から各分野の専門家まで読者層も分かれており、漢字使用に関する共通指針がない。日本雑誌協会の表記委員長を務める講談社校閲局の大島伸局長は「ジャーナリズム系や文芸ものなどは以前から常用漢字以外の漢字も使ってきた。影響は子供向けなどに限られるだろう」と話している。【本橋和夫、井上俊樹、遠藤拓】

【関連ニュース】
常用漢字:191字増の2136字 改定答申案決定
万能川柳:肩書を取ったらただのお爺さん
読めば読むほど:「ヴ」は使わないが……
読めば読むほど:「立ち上げる」で思う
常用漢字:改定答申案 「鬱」「艶」を追加 PC普及で「読めれば可」(その1)

橋下知事、菅首相に「めちゃめちゃ期待している」(産経新聞)
<訃報>本多立太郎さん96歳=戦争体験の語り部(毎日新聞)
大阪市立斎場の心付け問題 業者「見返り」証言も 市、免職10人含む42人処分(産経新聞)
故中内功氏の次男、贈与税2億円脱税の疑い(読売新聞)
住居侵入容疑で市職員逮捕「下着盗もうとした」(読売新聞)

両陛下、パラリンピック入賞者ら招き茶会(読売新聞)

 天皇、皇后両陛下は27日、バンクーバー・パラリンピックの入賞者や大会関係者を皇居・宮殿に招き、茶会を開かれた。

 天皇陛下が「皆さんの努力は、障害者はもとより、多くの人々に深い感動や励ましを与えた」とあいさつされた後、皇后さまや皇太子さまら皇族方も加わり、懇談が行われた。

 ノルディックスキーの2種目で金メダルを獲得した新田佳浩選手(29)は、お辞儀する度に首から下げた二つのメダルが当たる音がしたといい、「皆さんに『良い音ですね』と言っていただきました」と笑顔だった。

警察官「やるかやられるかだった」 加藤被告との格闘証言 秋葉原殺傷(産経新聞)
安全機能の搭載義務化=使い捨てライター、来夏にも規制―子供の火遊び対策・経産省(時事通信)
こち亀 曲げられた「麗子像」まっすぐに 誰の仕業?(毎日新聞)
デイサービスの定員、倍の60人に―ツクイ(医療介護CBニュース)
虐待はどんな傷を残すのか(4)児童養護施設の夜(産経新聞)

飲酒発覚逃れ軽トラ、信号無視繰り返しパトカーに衝突 男を逮捕(産経新聞)

 信号無視を繰り返し、追跡してきたパトカーに軽トラックをぶつけ逃走したとして、大阪府警岸和田署は7日、公務執行妨害と器物損壊の疑いで、大阪府岸和田市春木大小路町の大工、立住守容疑者(42)を逮捕。「酒を飲んだから逃げた。パトカーにぶつかったのは間違いない」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は6日午後11時15分ごろ、同市港緑町の府道で、運転していた軽トラックで転回禁止の交差点をUターン。発見した同署のパトカーの停車指示に従わず、信号無視を繰り返して逃走した。さらに約600メートル離れた府道交差点で、追跡してきたパトカーに軽トラックをぶつけ、逃げたとしている。

 パトカーの男性巡査部長(53)ら2人にけがはなかった。

 同署によると、ナンバープレートなどから立住容疑者を特定。当時の飲酒状況などを調べている。

【関連記事】
パトカー追跡車衝突、部品飛び別の車直撃で無関係の女性死亡
成人式場で飲酒、警備担当に傷害容疑 無職20歳男を逮捕
事故死者96人、初の2けた 春の交通安全運動まとめ
運転免許取り消し処分者 飲酒日記 義務付け 警察庁 秋からモデル講習
AKB48が秋葉原で飲酒運転撲滅呼びかけ
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

クジラの街・太地町住民の毛髪から高濃度水銀(読売新聞)
分別進み排出量減 思わぬ影響 環境意識高まり、ごみ発電減少(産経新聞)
B型肝炎訴訟 閣僚会議で政府方針を決定 和解協議へ(毎日新聞)
子供への性犯罪「前歴者住所」提供で防止は7件(読売新聞)
九尺藤 カーテンのような花房 兵庫・丹波で見ごろ(毎日新聞)

春の叙勲、4021人(時事通信)

 政府は23日午前の閣議で、2010年春の叙勲受章者4021人(うち女性357人)を決定した。内訳は顕著な功績を上げた人に授与する旭日章が876人、公務などに長年従事した人に授与する瑞宝章が3143人。より功績の大きい人に贈られる桐花大綬章には2人が選ばれた。外国人叙勲の受章者62人も併せて決定。発令はいずれも29日。 

【関連ニュース】
堀之内久男氏死去(元自民党衆院議員、元郵政相)

普天間にも「職を賭す」=5月末決着に強い決意−鳩山首相(時事通信)
水産・航空大学校は縮減 事業仕分け2日目(産経新聞)
仕分け第2弾 初日は8事業「廃止」(産経新聞)
V9巨人のエース堀内氏、自民が参院比例選に(読売新聞)
<事業仕分け>第2弾スタート 47法人を精査(毎日新聞)

<ウナギ>稚魚の漁獲量激減 中国、台湾も 土用の丑ピンチ(毎日新聞)

 ウナギ養殖に欠かせない天然稚魚のシラスウナギの漁獲量が激減し、中国や台湾でも不漁だ。今月上旬、国内でウナギの「完全養殖」が世界で初めて成功したものの、量産までの道のりは遠い。今夏の土用の丑(うし)は安くウナギが食べられるのか。【小島正美】

 ヘッドライトで水面を照らし、体長5〜6センチのシラスを網ですくい取るシラスウナギ漁。毎冬12月〜翌4月、全国の太平洋岸の河口域で行われる。主な漁場は九州、四国、関東だが、今季はどこからも悲鳴が聞こえる。

 高知県では四万十川の河口を中心に、3月5日に漁を終えた。県しらすうなぎ流通センターによると、今季の漁獲量は155キログラムと前季の約4分の1。「こんな年は過去にない」と頭を抱える。

 宮崎県は3月20日に漁が終了。約40の養殖業者でつくる同県シラスウナギ協議会は「必要量の約4.5トンに対し、取れたシラスは1割程度の545キロ」と肩を落とす。他県産をかき集めているが「今夏は品薄だろう」。鹿児島でも昨年の2割程度の約1.5トン(2月末時点)で、過去10年で最低だ。

 水産庁によると、1960年代は年約100〜200トン取れたが、80年代に20トン前後に減り、00年以降は10トン台になった。今季は「5トン程度」が業界内の見通しだ。

 長期的な減少の背景にはシラスの乱獲が挙がっているが、最近は産卵場との関係が指摘されている。ウナギの生態に詳しい塚本勝巳・東京大海洋研究所教授によると、親ウナギの産卵場は通常、マリアナ諸島西方の海域だが、08年に赤道寄りに約100キロ移動したことが確認されたという。稚魚は海流に乗り日本沿岸に来るが、「産卵場が遠ざかったため海流に乗れず、多くがフィリピンやインドネシア方面に流れたのではないか」と推測する。

 日本にシラスを輸出している中国や台湾も不漁。国産の2倍以上の1キロ100万円以上でシラスが取引されたケースもあり、「国産、輸入を合わせ13トン前後を確保できればよい方」(輸入業者)という。今夏出荷のウナギは今季のシラス(1月採捕分まで)を半年以上かけて育てたものが多くを占め、値上がりは避けられそうにない。

 ウナギの養殖は現在、天然稚魚に頼らざるを得ない。人工シラスの供給を目指す国の水産総合研究センター養殖研究所(三重県南伊勢町)が今月8日、2世代目のウナギを人工ふ化させる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表した。しかし、卵からシラスに成長するまでの生存率は0〜5%と極めて低く、シラス量産の見通しは立っていない。

 舞田正志・東京海洋大大学院教授は「そもそも日本の川や湖に親ウナギがどの程度いるかもよく分かっていない。国がもっと戦略的に資源保護と養殖の研究を考えるべきではないか」と話す。

【関連ニュース】
人事:農林水産省
雑記帳:豊後水道の魚は“億ション”暮らし 大分・津久見
人事:農林水産省
航海・漁業実習:ハワイ近海向け、実習生36人出港−−石巻 /宮城
密漁取り締まり:ハマグリなど貝類、監視の目光らせ 県や桑名市、地元と協力 /三重

徳之島案、県連に説明=官房長官(時事通信)
安藤前知事側が上告=宮崎談合・汚職事件(時事通信)
<渡部恒三氏>「小沢君は絶対辞めない」名古屋の講演で(毎日新聞)
ポルシェ監査役会を増員、VWから新任多数(レスポンス)
新党?連携? 舛添氏、あす東国原氏と会談 橋下氏は連携否定(産経新聞)

CG使って平等院鳳凰堂の内部再現(産経新聞)

 世界遺産の平等院鳳凰(ほうおう)堂(京都府宇治市)の内部が、コンピューターグラフィックス(CG)で再現され、約950年前の創建当時の繊細で優美な極楽浄土の世界がよみがえった。本尊を安置する須弥壇は、夜光貝を加工した螺鈿(らでん)で装飾され、白壁を空に見立て青の濃淡で表現した豪華絢爛(けんらん)な彩色。17日から平等院で始まった春季特別展で初公開された。8月6日まで。

 再現は、平成16〜21年度に行われた大修理に伴う科学調査や専門家の意見を集約して実施。本尊の阿弥陀如来坐像や長押(なげし)の上にかかる雲中供養菩薩像(52体)などを外して撮影した堂内のカラー写真に、日本画家・馬場良治氏が復元した柱の彩色などを組み込んだ。

 須弥壇の階段は、金粉を混ぜて塗った漆を研ぎ出した下地に、極楽浄土に咲く花・宝(ほう)相(そう)華(げ)の文様をちりばめて螺鈿装飾。須弥壇下部の金メッキ部分には、獅子が描かれていたと推定した。

 台座の周囲の床は、昭和期の調査で少量の顔料が見つかったことをもとに群青で統一。手すりは朱色とした。

 一方、現在は3段の白壁となっている長押の上の部分には、雲中供養菩薩像がかけられていることなどから、虚空(こくう)が表現されていたと想定し、いずれも青を基調とした背景にしている。

 人間国宝で漆芸家の北村昭斎氏は「非常に充満した浄土空間を印象づける。彩色とは異なる光沢を伴った螺鈿が重要な意味を持ち、そこで宝相華を表現することで、華やかさが増すことがうかがえる」と話した。

【関連記事】
アライグマの仕業? 平等院鳳凰堂に引っかき傷
平等院や長岡京跡地を訪問 京都滞在の両陛下
世界遺産・平等院でライトアップ 京都・宇治
昭和初期の洋館「旧モーガン邸」をCGで復元
「見えない菌」CGでみせる 「もやしもん」実写で再現
外国人地方参政権問題に一石

3死体遺棄容疑者、被害者宅で「絞殺」と供述(読売新聞)
1Q84 朝からファン、書店「ありがたい話題」 名古屋(毎日新聞)
エプソンのパソコン発火の恐れ、無償修理(読売新聞)
コンテナ収納を再開=ISS滞在の山崎さん、アームを操作(時事通信)
雑記帳 静岡県立大の大学院生、伊東温泉で芸者デビュー(毎日新聞)

<西部ガス発砲>暴力団会長宅など捜索 福岡県警(毎日新聞)

 福岡市の西部ガス関連ビルと同社役員家族宅で起きた連続発砲事件で、福岡県警は10日午前、建造物損壊などの容疑で指定暴力団工藤会の会長宅(北九州市小倉北区)と福岡市の同会系暴力団事務所などの家宅捜索に入った。午後には同会本部事務所(同区)も捜索する。県警は、同社の大型事業に特定の大手ゼネコンを参入させないよう脅すことを狙った工藤会による組織的犯行との見方を強めている。

 北九州市小倉北区熊谷4の同会会長宅には午前10時ごろから捜査員約50人が敷地内に入った。入り口付近は盾を持った機動隊員十数人が並び、閑静な住宅街は物々しい雰囲気に包まれた。会長宅の捜索は約30分で終了した。

 事件は6日夜、福岡市東区の西部ガス関連ビル2階の正面玄関ガラス扉に銃弾が撃ち込まれて発覚。7日朝には同市南区の同社役員家族宅でも発砲音がしたと110番があった。残っていた薬きょうや弾頭などから、県警は役員家族宅には6、7両日の未明に繰り返して銃撃され、関連ビルへの銃撃を含めて発砲は3件だったとみている。役員家族宅への7日未明の発砲は弾頭が外壁を貫通して寝室に達していた。

 西部ガスには今年2月、北九州市若松区の響灘沖で進めるLNG(液化天然ガス)受け入れ基地の建設計画に関して、特定の大手ゼネコンを名指しして「使ったら被害が及ぶぞ」と参入を妨害する内容の脅迫状が届いていた。このゼネコンは暴力団との断絶を鮮明にしており、06年12月から九州支社や施工したビルや工場に銃弾が撃ち込まれたり、手投げ弾が投げ込まれたりする事件が今回の事件を含めると計10件続いている。今回の銃撃は、基地建設工事の入札を前にこのゼネコンを参入させないよう改めて脅す狙いがあったとみられる。

【関連ニュース】
福岡発砲:西部ガス支社に脅迫文など届く
福岡発砲:西部ガス役員宅近くに数個の薬きょう
絶て暴力:「早急に発砲犯検挙を」 北九州市長、県警に「注文」 /福岡
大牟田のパチンコ店強盗未遂:筑紫野市山中で拳銃と実弾発見 容疑も認める /福岡
大牟田のパチンコ店強盗未遂:大牟田署、男を容疑で逮捕 /福岡

「横転した車…外に出られず」タイ駐在員ら帰国(産経新聞)
<事業仕分け>川端文科相が枝野刷新相に苦言(毎日新聞)
小沢氏と碁の対局約束=自民控室では言葉なく−与謝野氏(時事通信)
与謝野氏「たった一回のわがまま、お許しいただきたい」 新党旗揚げ会見(産経新聞)
<大麻栽培容疑>54歳父と20歳長女逮捕、自宅庭で 静岡(毎日新聞)

スーパー耐性菌、国内で初確認=海外からの流入に懸念−千葉(時事通信)

 抗生物質が全く効かなくなった新たなタイプのアシネトバクター菌に感染した患者が、国内で初めて確認されたことが7日、分かった。海外で感染したとみられ、専門家はこうした多剤耐性菌が国内に持ち込まれて広がる恐れを指摘している。
 確認した千葉県の船橋市立医療センターによると、昨年7月上旬、米国の病院から転院してきた20代外傷患者の状態が良くならないため検査したところ、国内で使われているすべての抗生物質が効かないアシネトバクターが検出された。直ちに院内感染の防止策を取ったため、感染の拡大はなかった。患者はその後治癒し、退院した。
 アシネトバクターは皮膚や自然環境中に常在し、健康な人には無害だが、免疫力の落ちた入院患者に感染すると生命にかかわることもある。
 耐性菌に詳しい池康嘉群馬大教授によると、複数の抗生物質が効かないアシネトバクターは福岡大病院などでも見つかっているが、確認されたのはより耐性が強いタイプ。同教授は「今回は防げたが、海外から多剤耐性菌が持ち込まれ、院内感染が広がる恐れがある」と警告。海外の抗生物質の不適切な使い方が原因で誕生していると推測できるという。 

環境未来都市へ、4地域で次世代送電網の実証事業 経産省が選定(産経新聞)
真央・ヨナの靴調整の男性「リンクが解雇権乱用」(読売新聞)
「咸臨丸」航路しのぶ、「海王丸」が出航(読売新聞)
大型トラック正面衝突、双方の運転手死亡(読売新聞)
咸臨丸 太平洋渡る子孫、太平洋往復150年 7日に出航(毎日新聞)

天気 近畿、冷え込む 金閣寺も雪化粧 (毎日新聞)

 近畿は30日朝、1月下旬〜2月上旬並みの冷え込みとなった。奈良市で氷点下1.4度になったほか、各地の最低気温は、京都市0.6度▽大阪市2.4度▽神戸市1.6度−−まで下がった。

 大阪管区気象台によると、28日ごろから続いた冬型の気圧配置で強い寒気が流れ込んだことに加え、晴れたことで地表付近の気温が上空より低くなる放射冷却現象が起きたためという。30日朝からは高気圧が張り出しており、31日には寒さが緩む見通しという。

 雪がちらついた地域も多く、京都市北区の金閣寺では季節はずれの雪化粧となった。【林田七恵】

【関連ニュース】
気象庁:天気予報サービスでトラブル
座礁船:岸に接近、自力脱出困難に 北海道石狩湾
チリ津波:気象庁の対応、「適切」6割 東大地震研調査
天気:宮古で氷点下20.3度…各地で2月並み寒さ
雲仙火砕流:焼けたカメラ、記念館で公開

阿久根市給与支払い拒否、地検が告発状を受理(読売新聞)
<スペースシャトル>山崎直子さん、物資移送責任者の重責(毎日新聞)
中国電社長、知事らに謝罪=島根原発の点検漏れ問題(時事通信)
<岡田外相>米国防長官と会談へ 普天間移設など協議(毎日新聞)
黄元書記、招聘 動かぬ拉致問題 日本政府の思惑は、前向きアピール(産経新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。